♡季節の経絡ヨガ ネタ帳

「処暑(しょしょ)」のヨガ

8月23日から、

秋の二番目の節気に入りました😊

処=落ち着くという意味

処暑は、暑さが落ち着き始める頃です。

晴れた日の空が秋を感じさせ、

朝夜の風が少し冷たくなりましたよね🌾

雨や台風の多い季節は、

気圧が下がり、

全身のポンプ作用が緩くなるので浮腫やすくなります💦

ヨガクラスの生徒さん達も、

「先生、重いんですーーーー!全部が!!!」と😂笑っ

分かりますー!!!

今日ご紹介するのは、

♡三焦経♡


五臓六腑の臓器としては形がない、

なんとなく不思議なこの経絡は、 .

薬指から.

手の甲を通って.

腕の外側から.

肩、首、耳の裏側、目の周りを流れます



皮膚と臓腑の間にあり、組織や器官のすき間に入り込んでいると考えられている、

「元気」や「水」の通り道です!

「焦」という字から、

人体の熱源(エネルギー)であり、


上焦、中焦、下焦に分けられる。

上焦  横隔膜から上

心・肺と関係が深く、呼吸運動や飲食物を受け取って体温調節を行います。

中焦 横隔膜から臍(へそ)まで

脾•胃との関係が深く「地の氣」飲食物の精気をつかさどり、胃と脾の働きを補います。

下焦 臍から下

腎•小腸•大腸•膀胱などいらなくなった水分を尿や便として排泄することです。

★三焦は「決瀆の官」
「決」疏通(そつう)という意味。            「瀆」

つまり、「決瀆」とは溝の中の水をスムーズに流すこと

体内の水分水液を上下にながし、体外に排出することを管理する「三焦経」

湿気が多いこの季節は、

大気中と体内の水分バランスを整えるためにこの経絡を使いましょうウインク

「三焦」の巡りを整える、

♡パドマアーサナ♡

を練習してみましょう🎶

※逆の組み方もやってください★

股関節がほぐれるだけでなく、

肩周りもほぐれて、

「元気」巡りますよ❤︎


耳のマッサージもおすすめ〜★



​経絡ヨガ 〜Seasonal flow yoga〜


スピリットヨガスタジオ 大阪 天満

https://www.spirityogastudio.com/

金曜日 10:30ー12:00

ナディ Nadi 大阪府 茨木市 

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000288607/

日曜日 10:00ー11:15

 

〜ヨガインストラクターの卵向け!〜

自分スタイルが確立し



自信が持てるようになる!勉強会

全6回



「軸が整い、ワークショップ迷子にならなくなる!」

そんな勉強会を開催します★

基礎編1回+季節5回(春夏秋冬、土用)





第一回基礎編

<内容>

①陰陽思想とヨガクラスでの活かし方

②五行思想とヨガクラスでの活かし方

③経絡と解剖学

④シークエンスの組み方

⑤ティーチングとアジャスト



🌟次回は9/10は🌟



今後の予定も組んで行きますので、ご希望あれば連絡くださいね💗

オンラインでも考え中です〜🌟


 


関連記事

PAGE TOP